「ビッグマックポリス」マクドナルド

「ビッグマックポリス」マクドナルド

「ビッグマックポリス」マクドナルド

「ビッグマックポリス」は現在私どものキャラクターとして使用しておりません。
と申しますのは、キャラクターの外見は愛らしく人気もあったのですが、
「ポリス=警察官」というコンセプトがキャラクターとしては不適確ではないか?

 ・お子様向けのキャラクターに警察官は必要ない
 ・お子様やマクドナルドキャラクター達(ドナルド、バーディ、ハンバーグラー、グリマスなど)を取り締まっているように見られないかとの理由から全世界のマクドナルドで「ビッグマックポリス」の使用が中止になりました。日本マクドナルドの回答だそうです。
他にも、沢山の噂話があります。
・不祥事続きの警察が、もはや子供達のあこがれの対象ではないということ。
・ハンバーグ食べて太った警察官がふえたなど、昼時など日本では考えられないが
 アメリカでは制服のまま昼食を取るのでハンバーガー=警官というイメージが出来てしまった。
日本でも70~80年代まで登場していましたが、正式に消えた日付けなどは私も知りません。
私のコレクションからビックマックを紹介したいと思います。
日本ではこのソフビが有名ですが、近年・偽者が出回ってしまい、本物と偽者の区別が問題
になっております。(本物の数が少なくて、本物を見た人が少ない)本物は相当レアです。
一番の高値は10万円と聞いています。少し大きいほうが本物で、バックルのMのマークで
簡単に区別がつきます。本物はMが大きいで

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。