
【 M1号 初代ゴジラ 1期 】
濃紺の成形色を茶色い塗料で包む。
どうして初めから茶色の成形色で作らなかったのか⁈と、初期のゴローはナメゴン、ゴメスやペギラ達と同じ濃紺では青い猿になってしまうから〜
だとしても、この濃紺ゴジラをわざわざ手間をかけて茶色で包むなんて!!
素敵過ぎw
M1号1954初代ゴジラ 通称:初ゴジ 22cm
関連記事一覧

ゴジラの息子1967年怪獣島の決戦

モスラ1997MOTHRA 新モスラ誕生

パチゴジラ②

ガバラー

GODZILLA THE ART開催記念 ムービーモンスターシリーズ ゴジラ(1968) 中村哲也ver.

One up. ゴジラ(1954)

バンダイ ゴジラ×メガギラス 劇場限定メガギラス

クラシックゴジラは楽し過ぎる(

キングギドラミニソフビ

基本中の基本⁉️ ゴジラ スタンダードサイズ

ジェットジャガー(バンダイ)

行くよ❗️ 機龍‼️ 97体目

メカキングギドラ〜‼️

GODZILLA LITGODZI リトゴジ 怪獣シリーズ 卵キーホルダー ゴジラ

やはりゴジラブルー成型色にメタリックブルー

CCP ミドルサイズシリーズ モスゴジ モスグリーン

ファイヤーラドン ムービーモンスターシリーズ

1992年 ゴジラ怪獣快進撃キングシーサー

国会議事堂ゴジラ

ヘドラ FantazzzyTOYS/ファンタジートイズ

コメント